著者

お茶ガイド

煎茶とは?効能、美味しさ、カフェインについて解説 入れ方のコツ!

煎茶といえば現在世界中で人気になっている日本発祥のヘルシーな飲み物です。水色は黄金色から翡翠色まであり彩り美しく、味わいは爽やかさとうまみを併せ持っています。ワインテイスティングのように、豊かな香りと味わいを表現することもブームです。 ...
2022.05.15
お菓子

秋冬シーズンを代表するケーキ菓子モンブラン

秋から冬にかけてのケーキといえば、栗の風味を楽しむモンブランです。秋の味覚の栗を使っていることと見た目が雪を被った山のようなので、季節感たっぷりのデザートです。 デザートモンブランとは モンブランはイタリアとフランスで愛されて...
2022.08.16
お菓子

亥の子餅で冬の始まりを。和菓子仙太郎

滑らかな舌触りと小さなサイズの愛らしさが魅力の仙太郎の亥の子餅です。 子孫繁栄、無病息災を願うとき、また「炉開き」のときの亥の日のための餅菓子です。平べったく、丸く、小さなお餅です。柔らかなお餅にしっとりとした餡が包まれています。説...
2022.08.16
スポンサーリンク
お茶ガイド

【おすすめ】かろやか、パリ日本茶コンクール金賞

一般的な日本茶の製法ではなく、変わった製法を組み合わせた日本茶が増えてきました。軽微な発酵によって香りを引き出したほうじ茶「かろやか」をレビューします。渋くも苦くもなく、繊細で華やかな香りが特徴のほうじ茶です。 お茶好きがもらった...
2023.01.02
お茶ガイド

阿里山茶と日本茶との比較

華やかな萎凋香が特徴の台湾茶に対して、日本の緑茶は実直な新鮮な茶葉の香りが重視されます。萎凋香とは日本の緑茶にもかつてあった香りです。日本の煎茶は手もみの場合、針状の細長いものが理想とされるのに対し、台湾のお茶はころころと丸められています。
2021.06.05
お茶ガイド

国際的な茶の需要傾向

今後の日本の茶業にも関わってくる市場予測が、国連食糧農業機関(FAO)の傘下、茶に関する政府間グループによるレポートで知ることができます。2018年に発行されたレポートですが、2021年現在でも有益なデータを知ることができます。日本国内で...
2021.06.10
お茶ガイド

二十四節気《立春》について 春とお茶生活と

立春から立夏の前までが暦の上での春です。太陽暦では2月3日頃が節分で、4日頃が立春にあたります。小さな椿の葉に挟まれたいじらしい餅菓子が早春の定番のお菓子です。まだ寒さが厳しい時季に春を呼ぶお菓子でいっぷくするのも良さそうです。
2022.05.09
お茶ガイド

茶種でチェック!美味しい日本茶の選び方

煎茶、深蒸し茶、玉露といった茶種ごとに分けておいしい日本茶を選ぶ際の参考になる目安をそれぞれ書きました。詳しい知識は無いけれど、ざっくりと茶種を知ってとにかく美味しいお茶を飲みたいという方もこれさえ読めばと大丈夫。
2022.05.09
アイディア

日本の紅茶でも挑戦!スパイス香るチャイを美味しく作るコツを紹介

インド出身の友人から美味しいチャイの作り方を教わりました。日本の紅茶「和紅茶」でチャイを作ってみました。
2022.08.21
お茶ガイド

【感想】台湾から来たチャームヴィラ 金魚のお茶

ティーカップの中で優雅に泳ぐ金魚形のティーバッグにうっとり!琥珀色のお茶は香りがよく、プレゼントにも最適です。ギフトセットの4種類のお茶は、台湾ローズ烏龍茶、台湾キンセン茶、台湾東方美人、台湾ルビー紅茶で少しずつ色々な味わいを楽しめるのが良いです。
2022.08.16
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました